ポケ森攻略:【裏技】まだキャンプ場に招待してないどうぶつを「おひろめ会」に呼ぶ方法
【裏技】キャンプ場に招待できてないどうぶつを「おひろめ会」に呼べる!

テントやオブジェが完成したときの「おひろめ会」は、来たどうぶつ全員の「なかよし度」がたくさん上がるのでとってもお得!
「おひろめ会」に来てくれるのは、キャンプ場にいるどうぶつの中からランダムで5人です。
ですが実は、まだキャンプ場に招待できてないどうぶつを「おひろめ会」にだけ呼ぶ方法があるんです!
裏技のやり方:キャンプ場の人数をわざと足りなくする
ランダムで5人ということは、キャンプ場の人数を5人より少なくするとどうなるのか?
なんと、キャンプ場以外のエリアのどうぶつが来てくれるんです!
このやり方なら、まだキャンプ場に呼べてないどうぶつを「おひろめ会」でなかよし度アップできますね!
いろんな呼び方試してみた!みんなの検証結果まとめ
オブジェ建てる時にお招きどうぶつさん5人にしておけば、おひろめ会出席してなかよし度上げたい子選べるのか!そりゃそうか!
— 鼻の穴る☆みちょ村長 (@hanaanaru) 2017年11月28日
更に、オブジェの属性と同じ属性の子の方が上がりやすいらしい。知らんかった!
おひろめ会の5人目の実験続報①
— 長谷川リライブ@スプラ2&グラブル&ポケ森 (@Hriraivu) 2017年11月27日
昨日4人以下しておひろめ会をした時に
周りのエリアから呼ばれる動物はどのようにして決まるのか実験しました。
やった方法は
①エリアにいる呼べる動物を招集
②その後放流して4人以下にしておひろめ会をする
です。#ポケ森 pic.twitter.com/aECIFYBk3V
おひろめ会5人目の実験②
— 長谷川リライブ@スプラ2&グラブル&ポケ森 (@Hriraivu) 2017年11月27日
その結果エリアから居なくなっていたはずの動物がくる結果でした。
なので今度はコールチケットを使って空きエリアを埋めてから
やろうとしたのですが
どうやら元々の配置の方が優先度が高く
元々いたどうぶつをキャンプ場から再放流すると元の場所戻ってしまいます#ポケ森 pic.twitter.com/jk6gf4ZcyO
おひろめ会5人目の実験③
— 長谷川リライブ@スプラ2&グラブル&ポケ森 (@Hriraivu) 2017年11月27日
しょうがないので元の配置で4人以下にしておひろめ会をしました。
すると5人目にキャンプ場に呼べないどうぶつであるケチャップが来るという結果になりました。#ポケ森 pic.twitter.com/ILTvOhdhTs
おひろめ会5人目の実験ラスト
— 長谷川リライブ@スプラ2&グラブル&ポケ森 (@Hriraivu) 2017年11月27日
この結果からえ?なんで周りに居ないはずの動物くんの?と思ったのですが
確認してみたところ1エリアに2人滞在しているのを確認できました。
なので結論から言うとおひろめ会で呼ばれる周りのエリアの動物は恐らくランダムかも知れません。#ポケ森 pic.twitter.com/RSpJnW9Zdl
おひろめ会5人目の実験最後
— 長谷川リライブ@スプラ2&グラブル&ポケ森 (@Hriraivu) 2017年11月27日
コールチケットが優先順位が上になる可能性はゼロでは無いですが
4人以下おひろめ会は周りのエリアのどうぶつから
キャンプ場に呼べる呼べない関係なくランダムということだと思います。
にしても、この実験実用性皆無ですね(´・ω・`)#ポケ森
おひろめ会に来た子たち5人のなかよし度の上限が上がるのかと思ってたから誰を呼ぼうか迷って保留しちゃってたんだけど、そのテーマ全員のが上がるんだね。どんどんレベルアップさせていかないとじゃん\(^o^)/←
— Osusu"🏕 (@1121morimori) 2017年11月28日
ポケ森 オブジェ作成時に効率よくなかよし度を上げる方法①
— 長谷川リライブ@スプラ2&グラブル&ポケ森 (@Hriraivu) 2017年11月25日
①作成するオブジェのテーマと同じテーマ持ちのどうぶつを5匹以上集める
②完成時のおひろめの時にキャンプ場になかよし度を上げたい同じテーマのどうぶつを5匹以下配置する
③おひろめする#ポケ森 pic.twitter.com/kiYoYBeuGD
ポケ森 オブジェ作成時に効率よくなかよし度を上げる方法②
— 長谷川リライブ@スプラ2&グラブル&ポケ森 (@Hriraivu) 2017年11月25日
主な注意点
①キャンプ場は最大8人配置できるがおひろめ会にはその中でランダムで5人来る
②なので確実になかよし度をあげたい場合は5人以下にすること
③作成したオブジェのテーマと同じ動物で固めた方がいい#ポケ森
おひろめ会の時にキャンプの人数を絞ることで任意のどうぶつのなかよし度を上げられるのかー、覚えとこ #ぽけもり
— あおと (@ssaoto) 2017年11月27日
おひろめ会サンデー来るまで待ったほうが良いか?とか、あと1人なかよし度上げたら24時の更新で来にくくなるか?とか絶対考える必要無さそうなところまで考え出して子供の頃の純粋にゲームしてた脳みそに戻りたいと思った pic.twitter.com/9qdh3mXLxw
— まにゅい (@metz_wz) 2017年11月25日
おひろめ会ではキャンプにいるどうぶつが5匹参加し、それぞれ5ポイントなかよし度が蓄積する。
— user (@endrenna_) 2017年11月24日
キャンプ内のどうぶつが5匹に満たない場合、その時点でマップにいるどうぶつが不足分参加する。
さらにコーリングチケットを使う技も!
ねらった動物を「おひろめ会」に呼ぶ方法として、『コーリングチケット』を使えば、マップにいないどうぶつを呼ぶこともできちゃいます!
「①コーリングチケットでマップに呼ぶ→②おひろめ会に呼ぶ」というコンボですね。
ですがこのやり方には注意点もありますよ。
ポケ森ちょっとわかったこと1
— 長谷川リライブ@スプラ2&グラブル&ポケ森 (@Hriraivu) 2017年11月27日
おひろめ会の実験をしようと
キャンプ場に呼び、空いたエリアにコールチケットでべつの動物を呼ぶ。
そして4人以下おひろめ会の実験をしようと4人以下にしたら
元の配置に戻りました。#ポケ森 pic.twitter.com/xCYz9w4IpY
ポケ森ちょっとわかったこと2
— 長谷川リライブ@スプラ2&グラブル&ポケ森 (@Hriraivu) 2017年11月27日
つまりコールチケットを使って呼び出したあとに
元々そのエリアにいた動物をキャンプ場から放流すると無駄になるみたいです。
お気をつけください・・・orz#ポケ森 pic.twitter.com/ty0h7sriP6
\ Twitterもフォローしてね /
みんなのコメント
\ コメントを投稿する /