スマホアプリ『どうぶつの森』にリセマラは必要?地形を決める「村リセマラ」とは
アプリ版「どうぶつの森」ってリセマラした方がいいの?

リセマラとは、「ゲームを始めて最初の無料ガチャを引く→レアキャラが当たらなかったリセット」を当たるまで繰り返して、最初からレアキャラで始める攻略法です。
ほとんどのゲームアプリで使える攻略法ですが、「どうぶつの森」では必要なんでしょうか?
「どうぶつの森」にレアキャラを引くガチャはある?
普通のゲームなら、敵を倒して攻略するのが目的なので、強いキャラをガチャで引くと一気に有利になります。
でも、どうぶつの森は別に敵と戦うゲームではありません。なので、強キャラを引くためのガチャはないと考えて良いでしょう。
家具や服のガチャならあるかも
もしガチャがあるとするなら、家具や服のガチャになる可能性は高いです。
なかなか手に入らない家具を引くためにリセマラした方がお得!って感じになることはあるかもしれませんね。
しかし、家具や服はあくまでお楽しみ要素なので、別に攻略に必要なわけではありません。リセマラしなきゃいけないってわけではなさそうです。
実は過去作でもあった「村リセマラ」って?
ここまでの話では、リセマラなんてなさそうな気がしますが、実は課金アイテムのない過去作でもリセマラをする人はいました。
それが「村リセマラ」です。
村リセマラとは、自分の住む村が理想通りの地形になるまでリセマラを繰り返すこと。
村の地形はゲームを始めるとランダムで自動的に決まります。しかも後からは変更できないのでこだわる人はリセマラをするんですね。
地形の違いには、例えばこんな条件があります。
- 川の形はどうなってるか
- 池は邪魔な場所にないか
- 大事な施設が行きやすい場所にあるか
- 特産品は何か
しかし、これはあくまで本当に細かいところまでこだわる人だけです。どうぶつの森はマッタリ生活するのを楽しむゲームです。
どんな地形になるかはお楽しみで、その場所を好きになるように村作りをしていくっていうのも大事な楽しみ方だと思いますよ。
まとめ
リセマラには、そんなにこだわらなくても良さそう!
\ Twitterもフォローしてね /
みんなのコメント
\ コメントを投稿する /