どうぶつの森:【住民紹介】ゆきだるまファミリー:雪玉で出現するユキダルマの家族
ゆきだるまファミリーって?

雪が積もってる時期に、2つの雪玉を転がしてくっつけると現れる雪ダルマのキャラクター。
雪玉の大きさによって、性格が違う4つのタイプがある。発生するイベントやもらえるアイテムも違うのが楽しい。
しかし、4日後には溶けてなくなってしまうという、ちょっと切ないキャラでもある…。
どうやったら会えるの?(出現方法)
雪が積もる時期は12月11日~2月24日。
このとき、村のどこかに2つの雪玉が落ちているので探そう。両方見つけたら転がして大きくしてから2つを合体させればOK。
雪玉は転がすと大きくなるので、合体させたときのサイズによって4種類のキャラのどれかになる。
ゆきだるまファミリー紹介

雪だるまファミリーはぜんぶで4人。上の画像の左から順番に、
- ゆきだるマン
- ゆきだるま
- ゆきだるママ
- ゆきんこ
と名前がついている。
キャラごとの雪玉の大きさは?
どのキャラになるかは、体になる方の雪玉の大きさで決まる。キャラごとの大きさはこんな感じ。
大きさレベル | 大きさの目安 | 出て来るキャラ |
---|---|---|
1番大きい | 主人公のおでこの高さ | ゆきだるマン |
2番目に大きい | 主人公の目の高さ | ゆきだるま |
3番目に大きい | 主人公の口の高さ | ゆきだるママ |
4番目に大きい | 主人公の胸の高さ | ゆきんこ |
ゆきだるまファミリーのイベント攻略はこちら
キャラごとのイベント攻略はこちらをどうぞ。
\ Twitterもフォローしてね /
みんなのコメント
\ コメントを投稿する /